感情は味わうのが大切と言われます。 けれど、どうしても味わうのが怖い感情があるとき 感じたくないと思ってしまうとき、どうしたらよいのでしょうか? 感情を味わう大切さ1 自分の感情をみつめてみるといい。感じてみるといい。 心について学んでいる方は、そんな言葉を一度は聞かれたことがあると思いま…
「居場所がない感じがするんです・・」 そんなお悩みを伺うことがあります。 「仕事の会合で」 「親戚の集まりで」 「ママ友の集まりで」 「特定のグループで」等 特定の場所で居心地が悪く、居場所がないと感じる方もいれば、 「いつ、どこにいても居場所がないよう…
(お花屋さんの花も素敵だけど、こんな小さな花もかわいいですよね♪) 「あの人すごいよなぁ。それに比べて私は・・」 「あの人はあんなに△△なのに・・」 そんな気持ちをお伺いすることがあります。 人と比べて自分が劣っているような感覚。 「劣等感」と呼んだりもしま…
「自分を大切にしたら、わがままになりませんか?」 たまに聞かれる質問です。 今まで、自分より周りのことを優先してきたり、 人目を気にしてきた方が、 「自分を大切にしよう!」と思った時に 出てきやすい疑問のような気がします。 「自分を大切にしたくても周りの人のことを考えると難しい」…
人との関係がギクシャクしたり 上手くいかないというお話を伺うことがあります。 そんな時って、あの人があんな態度だから。 あんな考え方だから。 もうちょっとこうだったらいいのに!! なんて、感じることありますよね。 (私も、あります^^) でも、人を責めたり変えようとして 気持…
断ることは、悪いことではありません。 ノートを整理していたら こんなメモが出てきました。 アサーティブ(自己表現) の勉強をしていた時のものだと思います。 ―――――――――――――――――――――――――― ノーとは? ■ 相手と自分に誠実でありたい…