感じすぎる。考えすぎる。いっぱいいっぱいになる悩み。 「あれこれ考えてばかりで、行動するまでに時間がかかる」 「感じていることがあまりに多すぎて、上手く人に伝えられない」 「何かを選択しようとすると、色んな可能性が浮かびすぎて決められない」 「突発的なことが起こると、いっぱ…
先日、友人と話していて、 忘年会シーズンが辛かったという話をきいて 「わかるなぁ… 」って思いました。 このブログを読んで下さる方の中にも、 大勢の集まりや特定の場を「苦手だなぁ」と感じていたり そういう場で楽しめない自分に 落ち込む方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今日…
HSPタイプの方が、自分らしさを大切に気持ちよく過ごすヒントをシリーズで書いています。 今日はそのつづきになります。前編はコチラ HSPにとって、安心で安全な時間は命綱 HSPが自分らしく、心地よく生きていくために、欠かせないこと何ですか?と聞かれたら、私なら、『安心で安全を感じること』を上げ…
(大好きな幸せおひさまカフェのやさしいランチ♡) 敏感で、細やかな感受性を持つHSPについて ご紹介したところ ⇒コチラの記事 「わたしもまさにそうです!」 「同じようなこと考えていました」そんなお声をたくさん頂きました。 今日からは、HSP気質の方が楽に気持ちよく過ごすヒントを…
・(ある日の夕日。涙が出る程きれいでした) 内向的な性格について、お話を伺うことがあります。 「みんなが楽しいと思うことが、楽しめなくて・・」とか 「あちこちでかけるより、家でゆっくりしてる方が好きなんです」とか。 「周りには、「考えすぎ」って言われるけれど、考えないってことが難しく…
数年前からHSPということばを聞いたり、目にしたりするようになりました。 HSPとは、Highly Sensitive Persons(=非常に敏感な人々)の略。現代社会では、人口の2割程度が該当するとも言われています。 HSPは、豊かな特性もたくさんありますが、音や光、匂いなどの感覚、雰囲…
(別府:山地獄のカピパラさん。のんびりなたたずまいに癒されます) 会話に乗り遅れたり、後から気づく「のんびりタイプ」 お友達がこんなことを言っていました。 「その時はうんうん。って聞いていたんだけど、 後からよく考えたら、相手の言っていること。なんか違うなぁ。 納得…