手紙を書いて
投かんしてきました。
何だかとってもすっきりして、
スキップしたくなりました♪
相手がずっと書きたくて、
そのままになっていた友達
ということもあるのですが
手紙自体のセラピー効果も
あるんだよなぁって感じました。
手紙が好きです。
時々、手紙やハガキが書きたくなります。
メールでも、電話もいいけど
無性に、手書きにしたくなる。
そんな気分の時はできるだけ
その自分の想いを
叶えてあげるようにしています。
最初から書きたい人の顔が
思い浮かんでいることもありますが、
そうでない時は、
便箋やポストカードをみながら
誰にしようかなぁってイメージして、
何を書こうかな。
何を伝えたいのかな。と
自分の心に聞いてみる。
あれかな?
これかな?
ゆっくり想いをめぐらせる。
すると、大概は
「ありがとう」とか
「また、会いたいな」とか
ほんのシンプルなこと。
それをそのまま書くことも
あれば、
書きはじめると、
あれもこれも思い浮かんで
他のことを書いているうちに
なんだかわかんなくなっちゃって
まとまりのない手紙になったりもする。
けど、
それはそれでOK.
心を込めて封をして、
その方にとってよいものが
届くように。と
イメージして、投かんする。
私はそんな感じ。
手紙のセラピー効果
手紙の良さって、
自分の本当の気持ちをみつめ
その気持ちにしっくりくる言葉を
ゆっくり探せることだと思うんです。
話している時は、
何となく流れていってしまうことばも、
手紙なら、1つ1つ
「この言葉は私の気持ちとあってるかな?」
「本当にそうかな?」って確認できて
何度か読み返しているうちに
本当は、こう感じていたんだ!とか
こう言いたかったんだ!って
新たな発見もしたりして、
心の中が整理できることがあります。
自分の心と、ことばが
ちゃんとつながると
すごくスッキリします。
そして、手紙を書こうとしている
相手のことを思い浮かべていると
その人のやさしさや
あたたかさが、感じられて
とっても幸せな気持ちになるんです。
だから、書くだけでも
十分セラピーみたいな感じですが、
それが、未来に相手に届いて
喜んでもらえたり、
想いを受け取ってもらえたりすると
ますます幸せな気持ちになります。
たった、62円や92円で
この幸せが買えるって、
安すぎると思うのです。
最近、手紙書いてないなぁって方。
手紙苦手だなぁという方。
ぜひ、一度書いてみて下さいね。
そう。
今、思い浮かんだ、その人に。
きっと、心が喜ぶ時間が持てると思います。
・・・
メールマガジンでは、
お手紙を書くような気持ちで
心が楽になるコラムや
その時々の気持ち
サービスの優先情報など
ゆったりお届けしています。
「自信がない」女性の自己肯定感を育てるカウンセラー かわのみどり
福祉施設、支援センターなどで12年間相談業務に従事。障がい児・者、家族、高齢者等、2000名以上の人生の転機に関わる。2010年独立。自分に自信がなく、自分より人を優先しがちな優しい女性が、その方らしさを大切に気持ち良い生き方をするためのカウンセリングや各種講座を開催している (自己紹介はコチラ)
【メールマガジン:優先情報をお届けしてます】 私のこころと仲良くなる88のヒント
【自信をつけたい女性のための無料講座】ほんとうの自信を育てる5つのステップ
【セラピストを天職にしたい方への無料講座】幸せなセラピストになる7つの秘訣
この記事へのトラックバックはありません。