(この3か月に印刷してチェックした原稿の山)
12月も後半になりましたね。
今年もあと2週間余りと思うと、
あまりのはやさにびっくりです。
今年は、どなたにとっても
特別な1年だったのではと思いますが、
あなたにとっては、どんな年だったでしょうか。
わたしがしたいことは、本を作ること
わたしはね、今年の1つの思いとして
本を作ろうというのがあったのです。
小さな頃から胸にあった
誰かをほっとあたためる
おまもりのような小さな本…
それを、そろそろ形にしてみようって。
今年のはじめから、
少しずつ文章を書き始めたのですが、
コロナで、いろいろ予定が変わったり
自分の時間がとれなったり
世界にはすばらしい本があふれているのに
わたしが本をつくる
意味なんてあるのだろうか…なんて怖くなったり
突然、自信がなくなったり
夏、パソコンが壊れて
書いていたものが全部なくなってやさぐれたり(笑)
大方書き上げたところで、
原稿をもういちど書き直さねばいけないかも?
となったり、
まぁ、いろいろありつつ
力になってくださっている
素晴らしい方々のおかげもあり
もう少し、というところまできました。
本づくりと、出産は似てる?
この10か月くらい
振り返って思うのは、
大変もあったけど幸せだったなぁってこと。
なにかしているとふとそのことが浮かんで
どんな子かなぁ。
どんな風に出てくるかなぁ。
その子がいる世界はどんな風になるんだろう。
どんな幸せが広がっていくのだろう。
そのことを
考えたら、力がわいてきて
どんなときも前向きになれる。
なんだか息子がおなかにいた時の
感覚に似ているなぁと思いました。
好きなことをすることは、やっぱりパワフル
わたしは、いろいろなところで
「好きなことをしたらいいよ」
「心地よいこと大切にしてね」
って書いていますが、
改めてそのパワフルさを感じている日々です。
収入にならなくても
才能があるかないかわからなくても
今、しなくていいことでも
それでも、あなたがしたいことは何ですか?
それ、やってみるといいですよ。
世界が変わってみえるから!
*
メールマガジンでは、
こころがほっと楽になる話や
サービスの優先情報等ゆったりお届けしています。
ご登録希望の方は、こちらをクリックくださいね。
繊細な女性の心のサポーター かわのみどり
福祉施設、支援センターなどで、相談援助職に12年従事。2010年独立。繊細で生きにくさや孤独感を感じている女性がありのままの自分を肯定すること。その方らしい豊かな人生を育てていくことのお手伝いをしています。(自己紹介はコチラ)
●繊細な心を整理し、幸せな毎日を育てるセッション
●あなたの物語を宝物に変えるセッション
●【無料メール講座】ほんとうの自信を育てる5つのステップ
この記事へのトラックバックはありません。