眠くて、眠くて、何もできない日があります。
先週から今週にかけて
眠くて眠くてしょうがない日がありました。
もともと、私は家族に「3年寝太郎」と呼ばれるくらい
とってもよく寝るタイプ(笑)
普段から睡眠時間はしっかりとっているのですが
先週は、昼間から眠くて眠くて。
眠り薬でも飲んだかのよう。
座ったまま眠りそうな勢いでした。
そんな時、どうするか。
できるだけ眠ります!
セッション前に眠いと思えば、30分だけでも眠る。
外から帰ってきて、ぼーっとしているのに気づいたら
息子のお迎えを少し遅らせて1時間眠る。
夜の作業はあきらめて、添い寝をしながらそのまま眠る。
事務作業にあてていた時間は
まるまる、眠り時間に充てる。
その位私は、睡眠優先です。
なぜなら、そんな時に無理をして
どんどん疲れがたまって
ますますやる気がでなくなって
ついには寝込んだこと。今まで何度もありましたら。
けれど、今は早目に対応することで
長く寝込むようなことは殆どなくなりました。
眠いのには理由があります。例えば・・
眠いのには、何らかの理由があります。
例えば、こんなものです。
◎時期的なもの。
日照時間が少なくなる今の時期から冬にかけては、
動物は休息する時期ですから、眠りが必要となる時期です。
日がさんさんと照る時期と全く同じように
活動するようには人のカラダはできていないのです。
また、季節の変わりめもホルモンのバランスが乱れて
眠くなることがあります。
女性なら生理周期もありますよね。
排卵後から生理前は、妊娠に備え
カラダを休まそうとするホルモンの分泌が盛んです。
なので、ぼーっとしたり眠気が出やすくなるのが普通です。
◎エネルギーを使いすぎている時。
エネルギーが不足すると、カラダは休みを欲します。
特にHSP等、周りから情報を受け取りやすいタイプの方は、
人に会ったり、ちょっと慣れないことをするだけでも、
かなりのエネルギーを消耗しています。
そういうタイプだと感じる方は、
人と会った後は、1人になったり
刺激の少ない場所でゆっくりすることを
自分で意識していくことはすごく大切だと思います。
◎嫌なこと、やりたくないことがある時期
やらなくてはならないことがある時。
考えなくては行けなことがある時。
それが本当は嫌な時。ストレスな時。
人は意識状態を低くして自分を守ろうとすることがあります。
そんな時に眠くなるタイプの方も結構いらっしゃいます。
◎心の深い部分が動いている時期。
変化の時期。転機の時期。
何か大きな変化の渦中にいる時は
体が睡眠を欲するように感じます。
潜在意識(心の深い部分)がたくさん
働いている時期なのでしょうね。
・・
ちなみに、今回の私の場合は、
季節的なものもありますし、
先月から新しいサービスも始めて
とても意欲的に数週間を過ごしてきて
幸せな時間や出会いに
気持ちが高揚したり、
感動することがたくさんすぎて
アドレナリンが出すぎちゃった感じかなと思いました。
わーっと上がったら、いつかは下がる。
それが自然の摂理ですから。
その流れに逆らってもしょうがないのですよね。
眠ってなんかいられないと感じる人は
ここまで読んで、
「でも私は会社があるから休めない」
「しなくてはいけないことがあるから、休めない」
そう感じられた方もいることでしょう。
そういう方は、まずは、何で
私は眠いのだろう。やる気が出ないだろう。
どこでエネルギーを使ったのかなって、
自分を振り返り、理解してあげる
ことからはじめてみるといいと思います。
そして、ほんの小さなことでもいいので、
今できるところからしていくこと。例えば・・
・とりあえず、お茶を飲んで5分でも休憩する。
・うーんと背伸びをして体をストレッチする。
・昼休みに20分だけ昼寝する。
・今日は、残業を辞める。
・1日だけ、半休をもらう。
・マッサージや針灸で体を整えてもらう。
・お気に入りのアロマを入れて、ゆっくりお風呂に入る。
・夕ご飯は手抜きする。
・皿洗いは家族に頼む。
・今週の予定を来週にのばす。
・週末は子どもを夫に見てもらう。
・SNSは、今日は開かない 等々
何か必ず、できることがあるはずです。
眠気やだるさは、あなたのカラダがあなたを守ろうとしてくれている証拠です。
その声を、大切に受け取ってくださいね。
それが、私達の心と体がより気持ち良い状態になる
そして、より自分らしい人生を育てていく
近道じゃないかなと感じます。
・・・・・・
【心の底からの自信を育てたいあなたへ】
自分に自信がなくて
人に気を遣いすぎたり
頑張りすぎてしまう優しい女性が
自分の内側から
ほんとうの自信を育てるために
日常の中で取り組めることを
まとめてみました。
よかったら受け取ってくださいね。
「心が細やかな女性の自己肯定感を育てるカウンセラー かわのみどり
福祉施設、支援センターなどで12年間相談業務に従事。障がい児・者、家族、高齢者等、2000名以上の人生の転機に関わる。2010年独立。自分に自信がなく、自分より人を優先しがちな優しい女性が、その方らしさを大切に気持ち良い生き方をするためのカウンセリングや各種講座を開催している (自己紹介はコチラ)
【メールマガジン:優先情報をお届けしてます】 私のこころと仲良くなる88のヒント
【自信をつけたい女性のための無料講座】ほんとうの自信を育てる5つのステップ
【セラピストを天職にしたい方への無料講座】幸せなセラピストになる7つの秘訣
この記事へのトラックバックはありません。